証明書の申込

申込方法について
証明書発行は、原則としてご本人の申込みおよび受領で手続きをお願いします。
手数料について
1通につきそれぞれ手数料がかかります。(平成28年度現在)
種類 | 金額 |
---|---|
卒業証明書 | 300円 |
卒業証明書(英文) | 1,000円 |
履修証明書(成績証明書) | 500円 |
履修証明書(英文) | 2,000円 |
その他証明書 (※内容により手数料が違います) |
300~800円 |
作成から発行までの日数について
申込みを受けてお渡しするまで1週間ほどかかります。<英文>の場合は2週間ほどかかります。
入学試験時期など学校行事に伴う業務繁忙期によってはさらに時間がかかる場合がありますこと、予めご了承ください。
証明書発行 申込書
こちらから印刷してください。
(来校時、窓口で記入されてもかまいません)
※印刷ができない場合は、手書きで以下の必要事項を書いてお送りください。
申込み必要事項
- 卒業年月
- 氏名
- 生年月日
- 発行する証明書
- 枚数
- 連絡先電話番号(昼間連絡がとれる電話番号をお知らせください)
申込み方法
I. 来校される場合
-
「証明書発行 申込書」に必要事項を記入してください。
予めダウンロードして準備されたい方は、〔2.郵送で依頼・受領される場合〕にあります。
来校時、窓口で作成されてもかまいません。 -
本人確認書類の提出をお願いします。
本人確認の書類は、本人の氏名および生年月日が記載されているもの(運転免許証、パスポートなど)をコピーして準備してください。
※本人確認書類は、証明書をお渡しする際ご返却いたします。 - 1および2、手数料を証明書発行窓口(担当者)に提出してください。
-
受領
来校して受領されるときは、来校日時をお伝えください。
郵送でご希望の場合、返信用封筒をご準備ください。
※準備は「II. 郵送で依頼される場合」でご確認ください。
II. 郵送で依頼・受領される場合
- 「証明書発行 申込書」に必要事項を記入してください。
-
以下のものを準備してください。
- 手数料
-
(証明書の種類) x 枚数 = (金額)
該当する金額の現金を入れてください。 - 返信用封筒<角3号>
-
ご本人様の宛名の記入および返信に必要な切手(140円)を貼付けてください。
速達・簡易書留など希望の方は、必要な代金分の切手を追加してください。 - 本人確認書類の提出をお願いします。
- 本人確認の書類は、本人の氏名および生年月日が記載されているもの(運転免許証、パスポートなど)をコピーして準備してください。
※本人確認書類は、証明書をお渡しする際ご返却いたします。
-
1および2を「現金書留封筒」に入れ、下記宛先まで郵送してください。
〒874-0011
大分県別府市大字内かまど1473番地
NHO別府医療センター附属大分中央看護学校
「証明書申込」係 -
受領
「証明書発行 申込書」到着後1週間前後で返信いたします。
予定を変更し、来校される場合は事前に日時をご連絡ください。
証明書発行に関するお問い合わせ窓口
証明書担当事務
電話 (0977) 67-1111 (内線292)
※土日祝日を除く9:00~17:00にお願いします。