〒874-0011 大分県別府市大字内竈(かまど)1473番地
0977-67-1111(代) FAX:0977-67-5766

職員募集

国立病院機構九州グループ 2024年度採用募集案内

職員募集一覧

応募方法

電話にて事前連絡のうえ、必要書類を持参又は郵送してください。

※提出された書類・履歴書等は返却いたしませんので、あらかじめご了承願います。

お問い合わせ

〒874-0011
別府市大字内竈(うちかまど)1473番地
独立行政法人 国立病院機構 別府医療センター
管理課 給与係長 釘宮
TEL:0977-67-1111
FAX:0977-67-5766

常勤職員募集

診療情報管理士(常勤職員)

処遇等 職 種 診療情報管理士
雇用形態 常勤職員
採用人数 1名
採用予定期間 随時
業務内容
  • 診療情報の業務全般
    • 診療記録の管理、点検、整理及び保管
    • 疾病統計の作成、分類、分析
    • DPC関係の対応
    • 院内がん登録
    • 診療録開示補助業務
    • 上記のうち適正を考慮し個別に決定
勤務時間 8:30~17:15(1日7時間45分、週38時間45分)
管理当直業務があります(手当支給あり)
(日直:8時30分~17時15分、宿直:17時15分~8時30分)
休 日 土・日・祝日・年末年始の休日
基本給 独立行政法人国立病院機構職員給与規程による
基本給:166,600円(高校卒の初任給)
    196,200円(4年大学卒の初任給)
※上記は初任給のため職歴があれば加算されます
諸手当
  • 通勤手当(上限有:150,000円)
  • 扶養手当
  • 住居手当(上限有:27,000円)
  • 賞与(年2回)
その他職員給与規程に基づき支給。
休 暇 年次休暇、その他特別休暇有り
保険等 厚生労働省第二共済組合に加入
退職手当 独立行政法人国立病院機構職員退職手当規程による
選 考 応募資格 診療情報管理士認定資格を有する方
(診療報酬請求関連の資格取得、院内がん登録実務者の認定取得等があればなお歓迎)
応募期間 随時
選考日時・場所 随時
選考方法 書類選考、面接試験、小論文
提出書類
  • 履歴書(市販のもので可、写真貼付)
  • 日本病院会実施、診療情報管理士資格認定証(写)
その他 駐車場について 自家用車通勤の場合は職員駐車場がありますが、パスカード(定期券:500円/月)が必要です。
問い合わせ先・
提出(郵送)先
〒874-0011 大分県別府市大字内竈1473番地
国立病院機構別府医療センター 管理課給与係長
TEL 0977-67-1111(代表)  FAX 0977-67-5766
表に「診療情報管理士」と朱記のこと
上記の書類を郵送又は持参してください

薬剤師(常勤職員)

処遇等 職 種 薬剤師
雇用形態 常勤職員
採用人数 1名
採用予定期間 随時
業務内容 職員募集案内のとおり
選 考 応募締切 随時
選考日時・場所 随時
選考方法 随時
提出書類 職員募集案内のとおり
その他 駐車場について 自家用車通勤の場合は職員駐車場がありますが、パスカード(定期券:500円/月)が必要です。
異動について 国立病院機構の施設間で異動することがあります。
問い合わせ先・
提出(郵送)先
〒874-0011 大分県別府市大字内竈1473番地
国立病院機構別府医療センター 管理課給与係長
TEL 0977-67-1111(代表)  FAX 0977-67-5766
※書留郵便にて、表に「薬剤師受験願書」と朱記のこと
募集要項
職員募集案内
PDFファイル
願書
PDFファイル / Excelファイル
病院一覧
PDFファイル

救急医(常勤職員)

救急外来には重症から軽症まで幅広い患者様が搬送されてこられます。
救急科では救急外来対応のみならず、重症患者様の全身管理も行っております。
充実した職場で、我々と一緒に働いてみませんか?

職 種 医師
雇用形態 常勤職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格
  • 医師免許
選考方法 書類選考、面接試験
必要書類
  • 履歴書(写真貼付)
  • 医師免許証(写)
業務内容
  • 入院患者カンファレンス
  • ドクターヘリ受入れ
  • 初期臨床研修医への研修指導
  • 病棟回診
  • 重症患者に対する集中治療
  • 各種学会活動
  • 救急外来診療
  • 各科からの全身管理に関する相談
  • 救急ワークステーションによる現場出動
  • 各種会議や委員会への出席
服務給与等 独立行政法人職員就業規則及び給与規程による
加入保険等 厚生労働省第二共済組合、国家公務員災害補償制度等
宿舎の有無
休暇制度 年次休暇、特別休暇
医師賠償保険 任意加入
応募方法 まずは上記人事担当へご連絡ください。

救急外来は設計から救急専門医が介入されて、広くてCTなどの放射線部門にも近く、使い勝手が良く作られています。

救急専従医が定年退職されたため、現在は内科医・外科医の当番制で救急患者に対応しています。専門医が揃っているためコンサルテーションもスムーズであり、みな救急専従医を渇望しているため大歓迎されます。救急に興味がある研修医も多く、実際救急科に進んだ研修医が数名います。

現在救急者のトリアージは救急専門の診療看護師(NP)が常勤しており、頼れるNPが救急専従医のサポートをしてくれます。

兼任ですが救急専門医は2人おり、サポートを受けられます。特に現救急センター長の松田先生は脳外科医で沈着冷静かつ優しい先生で困難な時には優しくサポートしてくれます。

救急患者があふれる都会の救急病院に疲れて少しのんびりと今までの経験を生かしていただけるだけでもいいし、病院の規模を生かして大分県で一番の救急センターを目指しても構いません。一緒に救急をやりませんか?

とりあえず話を聞いてみたいでもいいです。ご連絡お待ちしています。

院長

非常勤職員募集

事務助手(非常勤職員) ※連携室勤務

職 種 事務助手(連携室)
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格 パソコン操作ができること(Excel、Word、等)
選考方法 面接試験、PC実技試験
必要書類 履歴書(写真貼付)
業務内容 データ入力業務・文書作成・電話対応業務等
任用期間 採用日~2026年3月31日
※採用日:随時~(要相談)
※更新については年度末更新
勤務時間 8:30~17:15の間の6時間または7時間
(週32時間以内勤務)
※勤務時間については要相談
休憩時間
  • 6時間の勤務:30分
  • 6時間を超える勤務:60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,020円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(採用日当日より付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

事務助手(非常勤職員) ※治験管理室勤務

職 種 事務助手(治験管理室)
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格 パソコン操作ができる(Excel、Word等)
選考方法 面接試験、PC実技試験
必要書類 履歴書(写真貼付)
業務内容 一般事務作業、事務補助、治験業務補助
任用期間 採用日~2026年3月31日
※採用日については要相談
※更新については年度末更新
勤務時間 8:30~17:15の間の6時間または7時間
※週32時間以内勤務
※勤務時間については要相談
休憩時間
  • 6時間の勤務:30分
  • 6時間を超える勤務:60分
休 日
  • 土日祝
給 与 時給:1,020円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務実績により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

医師事務作業補助(非常勤職員)

職 種 事務助手(医師事務作業補助)
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 4名
選考日時 応募状況により決定
応募資格 パソコン操作ができること(Excel、Word、等)
選考方法 面接試験、PC実技試験
必要書類 履歴書(写真貼付)
業務内容 医師事務作業補助業務
(文章入力、データ入力作業等)
任用期間 2024年4月1日~2025年3月31日
※更新については年度末更新
※未経験者でも対応できるよう院内研修あり
勤務時間 8:30~15:00及び8:30~16:30の間の6時間または7時間
(週32時間勤務)
※勤務時間については要相談
休憩時間
  • 6時間の勤務:30分
  • 6時間を超える勤務:60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,090円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(採用日当日より付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

臨床検査技師(非常勤職員)

職 種 臨床検査技師
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 2名
選考日時 応募状況により決定
※応募多数の場合は書類選考あり
応募資格
  • 臨床検査技師免許
  • パソコン操作ができること(Excel、Word、一太郎等)
選考方法 書類選考、面接試験
必要書類
  • 履歴書(写真貼付)
  • 臨床検査技師免許証(写)
業務内容 臨床検査業務
雇用期間 2024年4月1日~2025年3月31日
※4月以前採用可
勤務時間 8:30~17:15内の6時間~8時間勤務
※週32時間以内(上記勤務時間の変更を希望する場合はご相談ください)
休憩時間 30分~60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,200円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(在職期間に応じて付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

治験コーディネーター(非常勤職員)

職 種 治験コーディネーター
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
勤務地 大分県別府市大字内竈1473番地
独立行政法人国立病院機構別府医療センター
選考日時 応募状況により決定
※応募多数の場合は書類選考あり
応募資格
  • 必要資格なし
  • 薬剤師、臨床検査技師、看護師免許があれば尚可
  • パソコン操作(Excel、Word、等)ができれば尚可
選考方法 書類選考、面接試験
必要書類
  • 履歴書(写真貼付)
  • 免許証(写)(該当者のみ)
業務内容 治験管理室におけるCRC業務
雇用期間 2024年4月1日~2025年3月31日
※4月以前の採用可
※更新については年度末更新(更新予定有)
勤務時間 8:30~17:15 内の6時間~8時間勤務
※週32時間以内(上記勤務時間の変更を希望する場合はご相談ください)
休憩時間 30分~60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,020~1,600円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(採用日に付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

診療情報管理士(非常勤職員)

職 種 診療情報管理士
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格
  • 必須資格:診療情報管理士
  • パソコン操作ができること(Excel、Word、等)
選考方法 面接試験、筆記試験
必要書類
  • 履歴書(写真貼付)
  • 資格証(写)
業務内容
  • 診療情報管理業務全般
    • DPC関連業務(DPCコーディングチェック、提出データ作成、委員会、各種資料作成など)
    • 診療記録管理、その他統計関連業務
任用期間 採用日~2025年3月31日
※採用日は要相談
※更新については年度末更新
勤務時間 8:30~17:15の間の6時間または7時間
(週32時間以内勤務)
※勤務時間については要相談
休憩時間 6時間の勤務:30分
6時間を超える勤務:60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,460円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(採用日当日より付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

事務助手(非常勤職員)※薬剤部勤務

職 種 事務助手(薬剤助手)
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格 パソコン操作ができること(Excel、Word、等)
選考方法 面接試験、PC実技試験
必要書類
  • 履歴書(写真貼付)
業務内容 薬剤部における事務作業・書類作成、補助業務等
任用期間 採用日~2025年3月31日
※採用日については要相談
※更新については年度末更新
勤務時間 8:30~17:15の間の6時間または7時間
(週30~32時間以内勤務)
※勤務時間については要相談
休憩時間 6時間の勤務:30分
6時間を超える勤務:60分
休 日
  • 土日祝日
  • 年末年始
給 与 時給:1,020円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~74,400円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(採用日当日より付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)

看護助手(非常勤職員)

職 種 業務技術員(看護助手)
雇用形態 非常勤(パート)職員
採用人数 1名
選考日時 応募状況により決定
応募資格 なし
選考方法 書類選考、面接試験
必要書類 履歴書(写真貼付)
業務内容 病棟及び外来における看護助手業務
  • メッセンジャー業務
  • 配膳、下膳、食事介助
  • 入浴介助、清拭
  • 患者移動、清掃、検査受付等
任用期間 随時~2025年3月31日
※更新については年度末更新
勤務時間 7:30~18:30のうち6~8時間勤務(週32時間以内)
※勤務時間については、応相談
休憩時間
  • 6時間の勤務:30分
  • 6時間を超える勤務:60分
休 日 4週8休以上(交替制勤務)
※土日祝日及び年末年始の勤務有
給 与 時給:1,030円
諸手当
  • 通勤手当(交通機関利用の場合は最高55,000円支給)
  • 賞与(年2回) 0円~72,000円
    • 賞与は勤務期間により、支給額決定
休 暇 有給休暇あり(年度内の在職予定期間に応じて初日に付与)
社会保険 健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険加入
退職手当 なし
その他 託児所:あり(要相談)