地域医療連携室

地域医療連携室の紹介
地域医療連携室は、病院の窓口として地域の医療機関等との連携を深めることで、患者さんが適切な医療を受けられる地域作りを目指しております。
地域医療連携室長(副院長) | 川中 博文 |
---|---|
地域医療連携室長補佐(経営企画室長) | 岡村 武記 |
地域医療連携室副室長(糖尿病内科) | 深田 陽子 |
医療連携係長(看護師長) | 市原 直美 |
医療社会事業専門職(MSW・MHSW) | 井上 祥明 |
医療社会事業専門職(がん相談支援センター担当) | 玉野 緋呂子 |
医療社会事業専門員 | 渡邉 英治 |
医療社会事業専門員 | 本田 夕夏 |
医療社会事業専門員 | 原 美津穂 |
医療社会事業専門員(MHSW) | 荒金 智子 |
看護師 | 石内 真弓 |
看護師 | 梶谷 遥 |
看護師 | 佐藤 親子 |
看護師 | 櫻井 智美 |
看護師 | 三ヶ尻 佳音里 |
総合相談担当看護師 | 立本 舞 |
事務員 | 芝田 裕子 |
事務員 | 甲斐 しのぶ |
事務員 | 渡邊 嗣男 |
事務員 | 阿部 一秀 |
事務員 | 高崎 夢子 |
事務員 | 大﨑 紅音 |
医療メディエーター | 安部 初美 |
地域医療連携室の業務
- 紹介患者の受付
- 当院は、FAXによる診療予約申し込みを行っております。FAXで診療情報提供書をいただけますとスムーズな診察準備が可能となります。(連携室直通: 0977-67-2306)
また、緊急で専門的治療を必要とする場合は、地域医療連携室へ直接お電話をいただければ対応いたします。 - CT、MRIの検査予約
- 病院代表(0977-67-1111)から放射線科受付に直接ご連絡ください。検査予約後、FAXを地域医療連携室へご送信ください。
- 紹介元医療機関へ紹介患者さまの受診報告について
- 当院に受診された紹介患者さまの外来受診から転帰にいたるまでの近況報告をご紹介元の診療所・病医院の先生方へ迅速にお知らせをしています。
- 逆紹介
- 当院の診療機能を最大限に発揮するために、急性期を過ぎた患者さんの積極的な逆紹介を行います。また、ご紹介させて頂きました患者さんの急性期症状は、24時間救急体制のもといつでも診療、入院対応をさせていただきます。
- 研修会の開催
- 毎月の地域医療フォーラムや研修会等のご案内をさせていただきます。
後方連携
- 相談業務
- 医療ソーシャルワーカー及び看護師が、療養に関わる疑問点や問題点、様々な日常生活上の事柄、わかりにくい制度等について、専門的な相談を受けております。相談の内容によって、手続きや申請の支援、必要に応じた適切な部門や機関への連絡等を行います。相談は無料です。
- がん相談支援センター
- がん相談支援センターはがん患者や家族の相談だけでなく、地域の医療福祉関係者からの相談を承っています。詳しくはがん相談支援センターのページをご覧下さい。
- 開放型病院
- 地域の先生方に開放型病床をご利用いただくことにより、患者さんを中心とした病診連携が深められ、より良質な医療を患者さんへ提供しています。
登録医の詳細はこちらです - セカンドオピニオン
- 当院では、全診療科でのセカンドオピニオンを受け付けています。詳しくはセカンドオピニオンのページをご覧下さい。
連絡先
別府医療センター 地域医療連携室
TEL: 0977-67-1111(内線275)
FAX: 0977-67-2306