〒874-0011 大分県別府市大字内竈(かまど)1473番地
0977-67-1111(代) FAX:0977-67-5766

限度額認定証制度

限度額認定証制度について(高額療養費の現物給付化)

診療費が高額となる場合には、患者さんの負担軽減を目的に各保険機関(市町村・全国健康保険協会等)で公的制度が設けられています。

ご加入されている保険者(役所、役場、協会けんぽ、共済、組合等)で手続き後、発行された「限度額認定証」を、予め病院の窓口でご提示頂ければ、お支払いが自己負担限度額までとなります。(但し、食事・特別個室・診断書代等は除きます。)なお、高額療養費制度の利用について、マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合は「限度額認定証」の提示は不要です。

70歳未満の方の医療費の自己負担限度額(1ヶ月あたり)
所得区分 自己負担限度額 多数該当
①区分ア
(標準報酬月額83万円以上)
252,600円 + (総医療費 - 842,000円) × 1% 140,100円
②区分イ
(標準報酬月額53万~79万円)
167,400円 + (総医療費 - 558,000円) × 1% 93,000円
③区分ウ
(標準報酬月額28万~50万円)
80,100円 + (総医療費 - 267,000円) × 1% 44,400円
区分エ
(標準報酬月額26万円以下)
57,600円 44,400円
区分オ(低所得者)
(住民税非課税者世帯)
35,400円 24,600円
70歳以上の方の医療費の自己負担限度額(1ヶ月あたり)
所得区分 自己負担限度額 多数該当
①区分ア
(標準報酬月額83万円以上)
252,600円 + (総医療費 - 842,000円) × 1% 140,100円
②区分イ
(標準報酬月額53万~79万円)
167,400円 + (総医療費 - 558,000円) × 1% 93,000円
③区分ウ
(標準報酬月額28万~50万円)
80,100円 + (総医療費 - 267,000円) × 1% 44,400円
区分エ
(標準報酬月額26万円以下)
57,600円 44,400円
区分オ(低所得者)
(住民税非課税者世帯)
35,400円 24,600円

※自己負担限度額は個人の年齢や所得に応じて異なります。
各種手続の方法やご不明な点など、お気軽に1番窓口までお尋ねください。