血液内科

診療案内
当院は、県北地域における血液内科診療の充実を目指し、2019年から入院診療を開始いたしました。健康診断の結果を受けての受診や、他院からのご紹介を受けた患者様の数は年々増加しており、現在は3名の常勤医師が診療にあたっています。
患者様の数が増加しても医療の質が低下しないよう、日々努めています。そのため、毎朝約1時間のカンファレンスを開催し、患者様の状態を共有しながら、最適な治療方針を決定しています。
特に高齢者の診療に力を入れており、総合病院の強みを活かして他科と密接に連携し、合併症をお持ちの患者様にも包括的な医療を提供しています。また、遠方からの患者様が地元でも安心して過ごせるよう、かかりつけ病院とも綿密に連携を図るよう心がけています。
さらに、移植が必要な若年層の患者様に対しては、最適な時期に治療が行えるよう、大分大学や県立病院などの専門機関と緊密に連携し、万全の体制で診療を進めています。
診療実績
2023年
外来者数

入院者数

入院患者内訳

スタッフ紹介
緒方 優子
- 専門領域
- 血液内科一般
- 専門性資格
-
- 日本内科学会認定総合内科専門医・内科専門医
- 日本血液学会血液専門医
- 難病指定医
有松 瑞樹
- 専門領域
- 血液内科一般
宋 顕成
- 専門領域
- 血液内科一般