〒874-0011 大分県別府市大字内竈(かまど)1473番地
0977-67-1111(代) FAX:0977-67-5766

栄養管理室

概要

栄養管理は全ての疾患治療の基本となり、安全でかつ病態に応じて精度管理された適切な食事の提供を行っております。

当院では入院時栄養スクリーニング、アセスメントを行い、臨床検査値、喫食状況などの情報から、個々に適した食種や栄養補助食品の提言、さらにアレルギーや食欲不振の患者さんには個別対応食の提供など、医師や看護師、他の関連職種と連携を図りながら嗜好状況に合わせた食事支援を目標としております。

管理栄養士は診療及び治療における栄養管理計画や栄養サポートを担い、生活習慣病治療のための正しい食生活を身につけていただくために栄養食事指導を実施しております。

入院中のお食事

患者さん個々の病状に合わせて医師が食事を処方します。処方された食事オーダーに基づき、管理栄養士が治療に合わせた栄養食事基準でお食事をご用意しております。お食事時間は、朝食:8時、昼食:12時、夕食:18時頃となっております。温冷配膳車を使用しておりますので、適温で美味しくお召し上がりいただけます。

食事は患者さんにとって入院中の楽しみでもあることから、嗜好調査・食事調査を実施し、患者さんのご意向を取り入れた献立立案、選択メニューの提供や行事、歳時期には季節感のある旬の食材を使用した食事にメッセージカードを添えて提供しております。

一般食
一般食、小児食、軟菜食
特別食
エネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食、透析食、脂質コントロール食、消化管術後食、貧血食、低残渣食、検査食、経管栄養食、アレルギー食、形態調整食(キザミ・ミキサー)、嚥下訓練食、低食欲時食、個別対応食 など

セレクトメニュー

朝食A
朝食A
朝食B
朝食B
昼食A
昼食A
昼食B
昼食B

行事食

正月
正月
春御膳
春御膳
七夕
七夕
土用の丑の日
土用の丑の日
お盆
お盆
ハロウィン
ハロウィン
勤労感謝の日
勤労感謝の日
クリスマス
クリスマス

栄養管理

個人栄養食事指導

患者さんと向き合い、一人ひとりの食生活や病態に応じて実践可能な食事内容(献立や食生活の工夫点など)の提案や説明を行っております。

糖尿病透析予防指導では、医師・看護師・管理栄養士が連携をとりながら患者様の状況に合わせたサポートを行っております。

  • 入院栄養食事指導
  • 外来栄養食事指導
  • 糖尿病透析予防指導

集団栄養食事指導

病気についての正しい知識、適切な食事内容や治療法、日常生活の過ごし方など専門職種が集まり患者様の治療・生活支援を行っております。

糖尿病教室
2週間1クール
1回目:食事療法の基本
2回目:食事療法の応用
肝臓病教室
奇数月第3火曜日(担当月)
腎臓病教室
偶数月第4金曜日(担当月)
母親教室
毎月第1水曜日

詳しい日程は健康教室・健康講座

チーム医療への参画

他職種と共同して栄養管理計画書を作成し、定期的に再評価を行い患者様個々の病態に応じた適正な栄養療法に取り組んでおります。特に抗がん剤治療等による食欲不振の方や嚥下障害をもつ方など、専門スタッフと連携を図りながら食事支援を行っています。

  • 栄養サポートチーム(NST)カンファレンス・ラウンド
  • 褥瘡カンファレンス・ラウンド
  • 緩和ケアカンファレンス
  • 院内感染(ICT)カンファレンス・ラウンド
  • 糖尿病透析予防チームカンファレンス
  • HIVサポートチームカンファレンス
  • 認知症・リエゾンチームカンファレンス・ラウンド
  • ハートノートカンファレンス