〒874-0011 大分県別府市大字内竈(かまど)1473番地
0977-67-1111(代) FAX:0977-67-5766

形成外科

診療案内

皮膚外科手術

皮膚良性腫瘍、悪性度の低い皮膚癌の切除術および再建術を行います。

再建手術

皮膚移植や皮弁を利用した再建手術を行います。
他科からの依頼・連携により、頭頚部再建や胸壁腹壁再建、乳房再建を行います。
乳房再建は自家組織を用いた再建・インプラントを用いた再建ともに対応可能です。

傷跡の治療

瘢痕拘縮解除による機能改善、醜状瘢痕の修正などを行います。
電子線照射を利用したケロイドの外科的治療も可能です。

下肢難治性潰瘍の治療

植皮等の外科的治療や外用剤・創傷被覆材を用いた保存的治療を行います。
必要に応じて血管外科医とともに、血管からのアプローチと皮膚からのアプローチを連携して行い、治療にあたります。

顔面外傷、顔面骨骨折

中等度の顔面骨骨折(頬骨骨折、眼窩底骨折など)の手術を行います。

中等度の熱傷や皮膚感染症の治療

Artz分類で中等症クラスまでの熱傷は手術(デブリードマン、皮膚移植)を含めた治療を行います。皮膚重症感染症のデブリードマンと感染鎮静後の再建術を行います。

その他保険診療で可能な形成外科疾患の治療

腋臭症、老人性眼瞼下垂、陥入爪などの手術を行います。

その他不明な点はお気軽にお問い合わせください。

診療実績

2024年

新患数
450名
入院患者数
124名
手術実績
345件

内訳

疾患大分類手技数 入院 外来
全身麻酔 腰麻・
伝達麻酔
局所麻酔
・その他
全身麻酔 腰麻・
伝達麻酔
局所麻酔
・その他
外傷 5 9 12 22 48
先天異常 12 4 4 20
腫瘍 36 3 35 1 3 51 129
瘢痕・瘢痕拘縮・ケロイド 5 2 5 12
難治性潰瘍 9 12 22 4 47
炎症・変性疾患 1 1 10 7 13 32
美容(手術) 2 2
その他 4 33 9 46
Extra レーザー治療 9 9

スタッフ紹介

進来 塁

専門領域
形成外科一般
専門性資格
  • 日本形成外科学会認定形成外科専門医
  • 難病指定医

三浦 莉理

専門領域
形成外科一般
専門性資格
  • 日本形成外科学会認定形成外科専門医

平川 敦士

専門領域
形成外科一般