麻酔科
診療案内
- 当院は麻酔科認定病院です。患者様が安全に手術を受けられるように、術前評価を綿密に行い最適な麻酔法を選択しています。
- 持続的硬膜外麻酔や末梢神経ブロック、麻薬性鎮痛薬持続静注による鎮痛を積極的に全身麻酔に併用して、覚醒したときに痛みを感じない麻酔を目指しています。
- 完全静脈麻酔(TIVA)や低流量麻酔を積極的に採用して笑気ガスや揮発性麻酔薬の使用量を減少させています。これにより麻酔のコストを節約するのと同時に麻酔ガスによる環境汚染を少なくしています。
- 麻酔科管理の年間手術件数は1,934例です。
- 特定集中治療室を運営し、術後患者のみならず、病棟や外来の重症患者さんの管理に携わっています。
診療実績
麻酔科管理症例数
予定・緊急手術件数(2023年)
手術部位別統計(2023年)
脳神経・脳血管 |
26例 |
胸腔・縦隔 |
107例 |
心臓・血管 |
64例 |
上腹部内臓 |
135例 |
下腹部内臓 |
628例 |
分娩(帝王切開・無痛分娩) |
119例 |
頭頸部・咽喉頭 |
238例 |
胸壁・腹壁・会陰 |
170例 |
脊椎 |
65例 |
股関節・四肢(含:末梢神経) |
364例 |
その他 |
18例 |
計(年間麻酔科管理例数) |
1,934例 |
麻酔法別統計(2023年)
全身麻酔(吸入) |
855例 |
全身麻酔(TIVA) |
99例 |
全身麻酔(吸入)+硬・脊・伝麻 |
564例 |
全身麻酔(TIVA)+硬・脊・伝麻 |
206例 |
脊椎+硬膜外麻酔(CSEA) |
105例 |
硬膜外麻酔 |
9例 |
脊椎麻酔 |
92例 |
伝達麻酔 |
2例 |
その他 |
2例 |
計(年間麻酔科管理症例) |
1,934例 |
年齢別統計(2023年)
|
男性 |
女性 |
~01ヶ月 |
0例 |
0例 |
~12ヶ月 |
0例 |
0例 |
~05歳 |
18例 |
10例 |
~18歳 |
41例 |
27例 |
~65歳 |
278例 |
606例 |
~85歳 |
376例 |
406例 |
86歳~ |
59例 |
113例 |
合計 |
772例 |
1,162例 |
男女合計(年間麻酔科管理症例数) |
1,934例 |
スタッフ紹介
大石 一成
- 専門領域
- 麻酔科一般、集中治療
- 専門性資格
-
- 日本専門医機構麻酔科専門医
- 日本麻酔科学会認定医・指導医
- 日本集中治療医学会専門医
- 臨床研修指導医
古賀 聡子
- 専門領域
- 麻酔科一般
- 専門性資格
-
- 日本専門医機構麻酔科専門医
- 日本麻酔科学会認定医・指導医
- 臨床研修指導医
二日市 加奈子
- 専門領域
- 麻酔科一般
- 専門性資格
-
小林 加織
- 専門領域
- 麻酔科一般
- 専門性資格
-
橋口 裕次朗
- 専門領域
- 麻酔科一般
- 専門性資格
-
中島 優志
- 専門領域
- 麻酔科一般
- 専門性資格
-