〒874-0011 大分県別府市大字内竈(かまど)1473番地
0977-67-1111(代) FAX:0977-67-5766

倫理委員会・利益相反審査委員会

別府医療センターで行われる、人間を対象とする医療行為及び医学研究について、医の倫理に関する事項を、ヘルシンキ宣言(1975年東京総会改正、1983年ベニス総会改正)の、精神及び趣旨を尊重して審議し、倫理的配慮を図って適正に行うことを目的としております。

倫理委員会・利益相反審査委員会

  氏名 職名
委員長 岡本 龍郎 臨床研究部長
副委員長 川中 博文 副院長
外部委員 木村 靖浩 学校法人別府大学 教授
外部委員 朝月 真由美 元大分中央看護学校教育主事
内部委員 古屋 暁生 放射線科部長
内部委員 児玉 健介 精神科医長
内部委員 小山田 純治 薬剤部長
内部委員 辻丸 祐規子 看護部長
内部委員 村上 由紀 教育主事(大分中央看護学校)
内部委員 大城 英作 事務部長

規程および申請書

規程

倫理審査申請様式

2024(令和6)年度 審議課題

第1回委員会審議 令和6年5月16日 審議課題
第2回委員会審議 令和6年6月20日 審議課題
第3回委員会審議 令和6年10月10日 審議課題
第4回委員会審議 令和6年12月19日 審議課題

2024(令和6)年度 第1回委員会審議
(令和6年5月16日)

申請者
腎・泌尿器外科医長
佐藤 竜太
申請課題
2024-001
「九州沖縄地区における進行性透析腎癌患者の薬物療法の実態調査」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)
申請者
小児科医長
古賀 寛史
申請課題
2024-003
「咽頭画像のAI解析による病原体診断の実用化に向けたパイロット研究」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)※条件付き承認
申請者
消化器内科医師
宮ケ原 典
申請課題
2024-004
「急性胆嚢炎に対する初回ドレナージ術の検証研究(多施設後ろ向き検討)」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)※条件付き承認
申請者
理学療法士
広田 美江
申請課題
2024-002
「人工呼吸器患者におけるICU内での身体活動量と筋量が退院後の集中治療後症候群に及ぼす影響を調査する多施設前向き観察研究」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)※条件付き承認
申請者
看護部 看護師
近添 佳奈子
申請課題
2024-005
「組織風土評価を用いた看護職員のワーク・エンゲイジメントを高める取り組み」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
継続審議

2024(令和6)年度 第2回委員会審議
(令和6年6月20日)

申請者
小児科医長
古賀 寛史
申請課題
2024-003
「咽頭画像のAI解析による病原体診断の実用化に向けたパイロット研究」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)
申請者
看護部 看護師
近添 佳奈子
申請課題
2024-005
「組織風土評価を用いた看護職員のワーク・エンゲイジメントを高める取り組み」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)

2024(令和6)年度 第3回委員会審議
(令和6年10月10日)

申請者
腎臓内科医長
菊池 秀年
申請課題
2024-011
「慢性腎臓病(CKD)合併高トリグリセライド(TG)血症患者を対象としたペマフィブラート投与による腎機能への影響の検証研究」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)
申請者
臨床研究部長
岡本 龍郎
申請課題
2024-012
「胸部疾患の臨床病理学的因子および予後の多施設前向き観察研究」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)
申請者
看護部 看護師
松山 寿幸
申請課題
2024-013
「A病院精神科病棟における看護師の被身体的暴力の実態とその報告行動を阻害する要因の調査~アンケートによる意識調査からわかったこと~」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)

2024(令和6)年度 第4回委員会審議
(令和6年12月19日)

申請者
循環器内科部長
藤本 書生
申請課題
2024-016
「植込み型心臓電気デバイス治療に関する登録調査 New Japan Cardiac Device Treatment Registry2023【New JCDTR 2023】」
審議内容
研究開始にあたり審議
審議結果
承認(全員一致)

過去の審議課題(倫理審査委員会)

過去の審議課題(迅速審査)

当院の臨床研究活動

当院の臨床研究活動はこちら